
東京都東久留米市のエアコンクリーニング専門の
作業の流れ

1
ご訪問・ご挨拶
作業予定時刻の少し前に到着し、ご挨拶のうえ作業内容をご案内します。初めての方にも安心していただけるよう、丁寧に進行いたします。

2
機材搬入・準備
クリーニング機材を搬入します。高圧洗浄機や脚立、ドライバーなど、分解・洗浄に必要な器具をエアコン付近に設置。洗剤の希釈と使用する水は、お風呂場をお借りして準備します。

3
動作確認 ・分解
まずはエアコンの動作を確認し、いよいよ分解作業に入ります。前面パネル、フィルター、風向ルーバー、本体カバーなど、基本パーツを丁寧に取り外していきます。この工程までが、当社の一般的なエアコンクリーニングの分解範囲となります。

4
配線・基盤の取り外し
機種や構造に応じて、内部の基盤や配線も分解します。奥までしっかり洗浄するための大切な工程です。

5
養生作業
壁や床を汚さないよう、専用シートでしっかりと養生。特に水を使う周辺部分は、念入りに保護します。

6
本体の高圧洗浄
分解後、本体内部を高圧洗浄。2種類の専用洗剤と水ですみずみまで洗い流し、ニオイやカビ汚れを徹底除去します。

7
部品の洗浄
取り外したパーツを水場をお借りして洗浄。洗浄後は、水気を拭き取り、元の状態より清潔にしてから戻します。

8
組み立て・仕上げ
パーツを正確に組み立て直し、動作にズレや異常がないか確認。丁寧かつ確実に仕上げます。

9
最終確認・お支払い
エアコンの風量や冷え具合をチェック。問題がなければご精算いただき、作業完了です。領収証と報告書もその場でお渡しします。

東京都東久留米市のエアコンクリーニングサービスの
お支払い方法
東京エアワークスでは、お客さまのニーズに合わせて、現金・クレジットカード・請求書払いの3つの方法をご用意しています。ご希望の方法をお選びください。
エアコンクリーニングサービス
現金でのお支払い
もっとも一般的なお支払い方法です。作業終了後にその場でお支払いいただけるので、初めての方も安心してご利用いただけます。
エアコンクリーニングサービス
請求書払い(法人さま向け)
法人のお客さまには、御社の規定に合わせた請求書でのお支払いも可能です。
※初回は作業終了後のご精算をお願いしております。
